セゾンパール・アメリカン・エキスプレス Part14
すき家とかエディオンのキャッシュバックが今日になってまとめて来たわ。
ポイント下がってメインで使わなくなったけど、キャッシュバックありがてえ
まだ2%なら慌てる時間じゃない
>>10
お泊り
>>12
休憩なんだけどね
>>10
JCBの提携端末だからじゃない?
>>14
ほとんどのところはJCBの提携端末でしょ、現状は。
IC決済はオフライン処理が認められているようで、通信回線がISDNだったりすると電話代ケチるためにデータは毎回ではなくまとめて送ってたりします。
プリペイドだとその都度通信するけど。
>>10 それフロアリミットってやつですね
>>10の利用通知は今来た。
しかしセゾンポータルには昨日既に反映されてる。
いろいろ訳分からん。
バナーから申し込んだ場合は新規作成になるから今のパールも生きたままだろ?
パールのことは気にせず欲しけりゃ申し込めば良いかと
今やってるS○ALLSHOP対象店でもこのパターンで通知が来ないところが近所にあります。
近所の業スーはタッチ決済対応していたのを今日知った・・・
リアルカード持つ必要なかった・・・
みんな大変だ。
9月支払い分の付与ポイント調べたら、8月以降の分も3%ついてた。
まじ?
と思ってたら修正されてました
とかだったら草
このカードは事業用経費の引き落とし専用だから、店頭のQUICPay払いではほとんど使わんのよね
(´・ω・`)
多分8/10締の分は付くだろ、とは大方の予想だったよ
システム改修の手間を考えたらね
>>22
修正されてないね。
>>24
まあ俺もそれはある程度想定してたが。
とりあえずau PAYカードが新規特典で87500円分5%還元だからこれに退避するわ、バックされたポイントを現金化出来るし
還元率改悪が縁の切れ目
お前らじゃあな
>28
8万とか払えんの?
Apple Payだね
オレは一度の決済で30万円くらい払えた
セゾンパールのんじゃないけど冷蔵庫で30万QUICPay
それまで1万未満ばっかだったからドキドキしたw
その家電量販店では99万9999円までいけますってさ
>>32
それなんの制限?店が独自に勝手に設けてるの?
泥なら20万iPhoneなら無制限のはず
>>32
冷蔵庫自体家電の中じゃかなり高額な部類に入るがその金額はすごいなあ。
どんな機能があるの?
ヨドバシがドットコム会員でもQUICPay支払いだとポイント付与率下げるのはなんでかねえ
クレカは現金と同率になったのに。
クレカだけ手数料低い契約なのか?
でもプリペイド系は現金と同率だよなあ
>>33
クレカに比べて手数料が高いからポイントで調整
QUICPayの上限金額は店側で独自に決められる
Androidも今はqp側の制限ないだろ?
コーティングの支払いで9万支払ったわ
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/981001/wpce.htm
今年1月パール可決温情S10,3度目の申込で偽雨金可決、増枠申請をしたらその日のうちカードなくしてネットアンサーから一時停止に。
一時停止中に途上与信されてて増枠否決です。増枠は年末まで諦めます。とりあえず偽雨金到着前に再発行申請、あほやった
今から作ってポイント以外に今後メリットある?
>>45
アメックスのキャンペーンはなかなか美味しい
空港ラウンジとショッピング保険と旅行保険、利用付帯だけど偽雨金なら使える。あと金プレと組み合わせて50万ぴったりとか100万ぴったり使って、超える部分を偽雨金使うとか。
年に130万なら100万は金プレで、30万は偽雨金とか他の提携とかを使う。そういうのを想定しています。金プレの前にエポスが欲しいです。
>>46
リクルートカード持った方が良くない?
ラウンジ使う機会減ってるだろうし
還元率考えると楽天でいいじゃんってなる
偽雨金は保険がまぁまぁ良いから旅行用に作ったわ
利用付帯だけど海外国外をカバーして家族特約もある
これは平カードにはない利点だからな
逆に言えばそれが無くて年一無料じゃなければ作らなかった
>>49
×海外国外
○海外国内