【金】無料ゴールドカード総合 17
>>1乙
ゆめ金入れてくれてありがとう
ただイオン金の修行は50万に緩和されたよね
次スレ立てる人は修正お願いします
【参考】永年無料金 新規終了?
ライフESPECIAL金 J【?→インビ】(無料)
セブンPLUS金 JV【?→インビ】(無料)
【参考】無料福利厚生 発行会社毎
セゾン VM(永年・UCプライズ)
ニコス VM(永年・KKR、各同窓会)
オリコ MJ(在職?・みずほプロムナード、?・公立学校共済組合)
JCB J(永年・KKR、在職・ビジネス、エクスプレス、インビ/55歳奏)
セゾン A(在職年1・AMEX金)
https://crefan.jp/compares/simple?category=1&card_id%5B0%5D=3933&card_id%5B1%5D=2638
>>2
みずほプロムナードは在職条件だから?は不要。
>>5
必要ですよ。
エポス金V
イオン金M
ウォル金A
ライフカードゴールド ESPECIALってもうないか
終了したらしい
前スレが埋まってない
【金】無料ゴールドカード総合 16
ゆめカードようやく50万到達しそう
NLゴールドやるかなー。100万も使うかなー。
そんなくだらないことにスレを浪費しなくていいよ
ラ・ムーで唯一のキャッシュレス決済『大黒天Pay』の使い方
https://omihachiman.info/archives/8660
大黒天ペイ利用によるポイント付与・キャッシュバックなどの還元は一切ありません。還元率ゼロです。キャッシュレスで決済できるのが唯一のメリットです。
エポスって150万くらい使ってたら、発行後半年経てばゴールドになるよね?今120万買い物で使って残債もゼロなんだけどインビ来ないから心配してる
俺クラスになると中央線の内側だからな
>>16
成仏してね
>>16
高架下に住むホームレスの話には興味がありません
新スレでも飽きずにスーパーの話かよ
高架下か
辰野支線の内側かな
御茶ノ水駅と秋葉原駅と神田駅の三角地帯のことやろ
>>21
なんかごちゃごちゃしたイメージの街
神田から南に行った日本橋室町あたりは良いイメージだけど
>>21
スーパーを避けた場所に百貨店が無い
秋葉原にも神田にも御茶ノ水にも上野にも末広町にもスーパーはある
このスレの人たちは無料金何枚くらい持ってるんでしょう?
>>23
エポス金V 修行して金から白、コロナで金に都落ちさせた
イオン金M 10万円キャッシュバック時に作成し勢いで100万円
セゾン金A クラッセ特典で申込
セゾン金M 惰性で最近作成した
三井住友(NL)金VM 初年度無料時申込 100万円修行済
三井住友オーナー(NL)金VM 100万円修行済
計8枚か。。。
さんさん金は趣味で弱小企業に申し込むのは気の毒な気がして取得していない
住信SBIネット銀の金はスマリボが面倒で解約した
>>23
セゾン雨金
UCプライズ
みずほプロムナードメンバーズ
さんさん
が今使える奴。
NL金は修行がアホらしくてNLにダウングレードした。
>>27
NL金は持ってるけど、やらなくて正解。
無料になっても使い途なく損した感が激しい。
まあ、飲食店や飲み屋の多い繁華街に近いところになると今度は店の人が食材調達するための半業務用スーパーとかも必要になるし○
あ、エポ金も持ってた。
NL金はSBIの積立に最強だからなぁ
テンプレにドカ金入れ忘れとる
犬金、偽雨金とか色々無料金は持ってるけど実際使ってるのはNL金ぐらいやな
まあ楽天平でも十分かも
ド金は無料ゴールドとしてすら認められてないのか……
>>26-28
持ってる方はたくさん持ってらっしゃるんですねえ
>>36
いっぱい持ってるけどほとんどがムダ
ただのコレクションやな
Apple Payに入れてるのが
エポス金
イオン金
セゾン雨金
セゾン金
ゆめ金
ミライノ金
NL金(今日から修行開始)
実カードで見せるしかないのが
さんさん
尼金 (〜26年6月まで)
本当は9枚だけど、イオン金ミッキー、ゆめ金ミニーはApplePayでは通常デザインで表示されるから
見せかけ上、全部で11枚持ってるように見せられるw
>>37
なんのために生きている?
アップルペイ見せびらかすために生きている?
>>44
人の趣味につべこべ言うなよ
そういうの野暮って言うんだぞ
>>45
カードは長財布に10枚以上入れて見せることができるがアップルペイはできないやろ
だから聞いた
アンタのクソみたいなプライドを踏みにじってすまんのお
>>47
眺めてたら金運上がりそうじゃない?w
金色以外のカードはわざわざサブのiPhoneのApplePayに分けてるw
>>51
キレイやなw
セゾン雨金でエディオンで30%バック(上限1000円)使おうと思って行ったけど、3334円ぐらいで欲しいものなんて別になかった。
すき家で1667円はあっという間に使った。
>>38
ボタン電池、エネループを買ったよ
エディオンアプリでクーポンあるからそれも使った
NL金は二枚目100万間近やから今はこれしか使ってねーわ
三井住友なかなかうまい戦略やな
うまい戦略(エポスのパクリ)
ドカ金は金っていうか、ドカ土金とかドカ茶金っていうことじゃない。
カードを集める事が目的になってる虚しい連中
持ってるのは全部ステータ制皆無の無料のカードで
ポイント古事記やってるだけだから富裕層として自慢できるわけでもないという
ワイは、カードは3-4枚あれば十分と思ってるんで
実際4枚しか持ってないし・・・
3枚に減らしたい
世の中には理解できない趣味もあるんだよ
別に集めてる人たちは自慢するためにやってるわけじゃないだろうし
>>49
>>37
本当は9枚だけど、イオン金ミッキー、ゆめ金ミニーはApplePayでは通常デザインで表示されるから
見せかけ上、全部で11枚持ってるように見せられるw
見せびらかすのが目的やで