【luxurycard】ラグジュアリーカード総合1
ラグ黒と黒茄子持ちです
黒茄子と比べると
ラグ黒のコンシェルジュが繋がりやすいですね
カードの重さもラグ黒がズッシリと重い
ラグのスレってすぐ消されるけどなんで?
会社側が通報とかしてるのか?
>>3
親頃が荒らしてたからな
これ消されてるの?
書き込み少なすぎて落ちてるだけだと思ってた
>>3
頭が悪すぎる
>>4
一定期間、書き込みがないと落ちるのは板の仕様
SBI証券の積立に早く対応して欲しい
ラグジュアリーカードとの調整に時間がかかってるのかな?
ANA Visaプラチナからこれの黒に乗り換えようか悩み中
ラグ黒と雨白の両方持ってるけど、ラグ黒はメールしても名前登録してるから名前でメール返信してくれるし、チャット対応もしてくれるのが良い。
電話よりもメールやチャットが楽だからね。
商標権の侵害とかステマとかやってた会社なんだな
でもカードの内容はめちゃいいしカードフェイスもカッコいいから気になる
─────最高のを貴方に。
しかしパチ○コ屋って、茄子の秘書より破壊力あるなw
券面がシンプルすぎるんだよね。
前のはあからさまで嫌だったけど、もう少しなんとかならなかったのかな?
もっと高級感を出して欲しかった。
シンプルだし素材や中身で勝負してる感じでいいじゃん。
歴史も無いしデザインとか小手先で高級感出そうとしてもダメでしょ。
ラグジュアリーカードのコンシェルジュは雨白や黒茄子と比較しても同じレベルかな。
何ならJCBのプラチナコンシェルジュも階級コンシェルジュも同レベル。
なんというか、コンシェルジュでは差がつかないな。
そう考えると階級が一番だな。
なんだかんだ言ってディズニー特典がなくなっても維持すべきとは思ってる。
結論。
好きなカードを持てばいい。
金属好きなら黒茄子、雨白、ラグジュアリーカード。
コスパ重視なら階級。
コスパはチタンが一番良さそうだね
コンシェルジュといってもカードの特典だからね
JCBはプラチナと階級は全く同じ中の人
ラグはチタンでもメール対応してくれるようになった
映画チケットキャンペーンって、当たるの?
もらったとないけど。。。
この価格でメタルカードでコンシェルジュが使えるのはいいね。
ブランド力はよくわからんけど。
ブラックならポイントは1.25%還元。
しかもsuicaでも1.25%。
地味に嬉しい。
今回は結構スレ伸びてるね
しかも荒らされずにまともな方向でのびてる
券面が刷新されたのはデカい
旧券面は壊滅的なダサさだったw
旧の方が好き
>>24
チタンだけど同じく旧デザインが好き
来年2月で更新なんだよなあ
アプラスじゃなかったらもっといいんだけどな〜
>>25
それしか文句はないもんな。
旧デザインも選べるようにしてくれよ
あら、、、割と好評なんだね旧券面。
BLACK CARDとかGOLD CARDとかデカデカと書いてあるのってさ、
安っぽいマンガとかに出てくるような『ゴールドカード』ってワザとわかりやすくさせるためのデザインみたいで…。
カード番号も名前も表にあってガチャガチャしてるしさ。
個人の趣味だしここでワーワー言ってもしゃーないしいいんだけどさw
今週申し込んで再来週届くかもしれんがどうなるんだろう
俺もお盆期間中ブラック申し込んだがまだ音沙汰なしw
好きな券面を選べるようにしたら、EPOS一般みたいなことになっちまう
>>31
エポスは「駅弁」というのを見てからそういうふうにしかロゴが見れなくなった
>>35
ふざけんなよ!
そうとしか見えなくなっただろ!!!
>>37
それは心が少年の証拠
厨二心に刺さるでしょ
BLACK申し込んで審査は2日で通ったがカード届かねえ
審査通った。
iPhone使ってないんだけどカードだけでもマスターカードコンタクトレスって使えるの?調べてもよくわからん。。
>>32-33
オメ
発行当初は取得条件が最低年収700万とか言われてたけど、今のラグジュアリーは審査難易度は高くなく、初期枠の大きさで属性が分かるらしいね
ほすぃー
火曜日申し込んでなんも反応がないので外れた感じだな
>>40
ここって基本アプラスだからのんびりしてる
それに審査部はお盆休みだったりしてw
私の場合は申し込みして5営業日ぐらいにネット何とかに登録できたよってメールが来てその1週間後ぐらいに特伝でカードが届いたよ
クレヒス汚れてなければ大抵通りそうなもんだけどなぁ
週明けに連絡なければダメかもね
俺もそのネットなんとかが先に来るのかと思ったらウェルカムメールみたいなのだった。謎。
年会費高い……
誰かマスターカードコンタクトレスに対応してるか教えて、、、
>>45
気になるなら入会デスクに聞いたら?
自分はコンタクトレスはまだ普及してないので使う気ないけど
物理カードは非対応です
ラグジュアリーカード(例:ブラック)のポイントは総使用金額の1.25%なの?
それとも、毎回使用料金の1.25%?
楽天カードは総使用金額の1%分だから無駄なくポイントが溜められるんだよね。
案外、総使用金額に対するポイント付与は少ないんだよね。
合計です
ステータスカード?