楽天ペイ Part53
お2ぅ♪
質問があります。楽天ギフトカードを複数枚使っての、楽天キャッシュへのチャージの限度額はいくらまでですか?
20万円分位までは確認したのですが、それ以上はエラーとかなると面倒いので確かめていません。どなたか賢者の方か勇者の方、お教えください。
>>3
すまんな。わいは戦士や
>>3
申し訳ありませぬ、拙は預言者でござる
れいわ戦士?
猿じゃないのかw
わいはゴルや
プロ猿ファー ゴルや
祈りっこ
いずれ認証番号が0570でIP電話も詰みという流れかなあ
自分はデータSIMをS○Sなしでモバイルルーターに入れて
スマホはWIFI且つIP電話 プリモバで認証で
楽天カード無しで楽天キャッシュでPAYを使っているから
自分みたいな人は正に排除の対象なんだなあ
S○Sは代行業者の存在が明らかになったしなあ
キャッシュ使い切ってPAYは削除の予定です
無職でカードブラック キャリアブラックは人生詰みだなあ
>>10
お手本のような穢れた血ですねw
>>10
データSIMはどうしてスマホに差さずにモバイルルーターなんだろう。
>>10
投げやりにならず1歩一歩キャリアきづいていこうよ
認証だから仕方ない
電話認証になるってメールが今頃来た
楽天モバイル辞めたからこんなに遅いの?
2週間後は9月だよ
雷で大雨で楽天モバ繋がらん
天気のせいではないだろ
みんな唆されちまう、ついつい流されちまう、結局暑さでまいっちまう
ちなみに雨で電磁波は減衰するよ
特に楽天回線みたいに所謂プラチナバンドを持っていないとそれなりに影響する
>>22
楽天モバイルで楽天ペイはキツイな。一番繋がるドコモにしないと。
>>22
プラチナバンドが入らない端末にdocomo、au、sbのSIMを挿すと雨の日は圏外になるってことかw
数十GHz超のミリ波ならともかく、Sub6程度の周波数帯は雨粒の大きさより電波の波長の方が長いから、雨の影響による減衰は気にする必要はないだろ
カードブラックは病気や怪我で働けなくなって〜みたいな事情から落ちていく可能性もあるからまだ同情の余地があるとしても、
全キャリアブラックなんて完全に自分から悪質行為に手を染めてるじゃん
携帯電話キャリアがやってる決済ならむしろそういう悪質利用者を積極的に排除していってもおかしくない
山とかじゃなきゃドコモなんかはb1b3でほぼほぼOKでしょ
b3拾わない端末に楽天入れたら繋がらなさすぎて笑える
>>27
そりゃローミング切っていってるんだから当たり前だろ
マイナポイントアプリ以外は登録できないのかよ。NFC非対応だから無理だわ
>>28
何それ
まあ、付与が早いか遅いかの違いだけだから楽天カードでもいいんじゃないの?
カードの方は抽選だけどキャンペーンやってたと思う
楽天カード持ってないってなら楽天に拘る必要はないだろうし
楽天系いろいろ使ってるなら通常の楽天ポイントで貰えるのはやっぱり使い勝手いいね
カード支払いでもペイでもポイントカードでもEDYチャージでも使えるから
やっぱり楽天はダメかな
体質がマルチ商法だな
還元率楽天payがいちばん高い?
条件なしで常時1.5はすごいと思うけど違う?
>>33
常時1.5%ってのは、
予め楽天キャッシュに楽天クレカ等からチャージしておくこと
チャージした瞬間に、その場で1%還元の窓みたいなメッセージでる
楽天Payで、チャージした楽天キャッシュを使う
この両方で合計1.5%還元
予めチャージしておくのが結構面倒
>>34
チャージした瞬間に出る窓は0,5%分やぞ
逆や
決済側の1%は決済毎だから、端数もキレイ使い切って1.5%だけどね。
チャージ、そんなに面倒か?
クレカからチャージしたプリペでさらに電子マネーにチャージして、その電子マネーで買ったPOSAの楽天キャッシュを楽天ペイで決済に使っている
まあ2か月に1回くらいなので楽しくやってます
クレカの還元率が1%なら楽天ペイは3.5%だし、特典含め1.5%クレカなら4%になる
d払いやpaypayでもステップ稼いで支払い工夫すれば4%まで持っていけるけど、ステップ稼がなきゃいけない時点で論外
標準で簡単に4%還元にできる楽天ペイの圧勝
さらすなよコンビニでposa買いにくくなるだろクソが
>>38
もうみんな知ってるわ
お前ぐらいやで広めるなとか言ってんの
楽天ギフトカードに関しては楽天ペイ以前に投信で晒されて刈られてるから細けぇこたぁ気にすんな
セブンイレブンにもファミマにも全然無いでしょ
ローソンにはたっぷりあるけどねw
>>40
こいつはエアプ、もしくはただの無知
>>42
それは失礼
ファミマじゃあまり探さないけど
周りのセブンイレブンはいつも在庫無しなので
ていうか主旨はPOSAをキャッシュレスで買えたとしてもって意味合いの方が大きいんだけどね
おすすめはセブンとファミマよ!!
ファミマはポサキャンペーンやってるし
セブンは25000までなら抽選キャンペーン5口応募取れるし
基本はミニストップ
キャンペーンある時は当然そちら
>>45
ミニストップはないわー
やっぱないよなセブン
楽天キャッシュで楽天ペイのsuicaにチャージ出来たら最高なんだけどな
涙ぐましいな
ミニストップは店舗少なすぎるのが難点
それなりに都会だが、最寄のミニストップまでの距離内にセブンなら5件以上はある
ただ通勤経路にあるからミニストップに行く手間というのはない
選択肢としてどれも選べる以上ミニストップを選ばない理由がない