【上限30000円】かながわPay【最大20%還元】★9
d払い残高ならまだ平気だがd払いカード払いだと8割の確率でエラーがでる
クソペイ
それがかながわペイ
これはd払いアプリ側の役人脳の無能NTT連中も悪いが
かながわペイの役人脳とフュージョンして
クソオブクソのアプリとなってる
>>2
d払い使えるところはd払いのカード払いにしてるが、エラーになんてなったことはないな
おま環でしょ
>>2
クソなのはおま環
総意にしないで
d使わなければ良いだろ
あほなん
楽天使えるとこなら絶対に楽天Payだけどな
>>6
なんで?
結局予算はどうなったんだろ
50億なんてもう使い切りそうだが
当初の予定補正100億に更におかわりなんてこともあるんかな
オーケーの生鮮食品でお買い得なのは北極圏サーモンだけ
期間限定ポイント消費ペイ
オーケーは現金値引き価格を目立たせるような書き方にしてから行かなくなった。
そんなこと言うてたらガソリン入れられへん
楽天payはデータSIM端末では使えなくするわと昨日発表して荒れてるぞ
かながわpayでも決済出来なくなるから注意が必要だよ
>>13
都度S○S認証仕掛けてくるの?
やだわぁ
わかる。しかも値段が4つ書かれていてわかりづらい
・会員税抜価格 (フォント大、太文字)
・会員税込価格 (フォント大)
・非会員税抜価格 (フォント小、太文字)
・非会員税込価格 (フォント小)
一番大事な最後が一番見づらいようにしているという。。
基本OKで、肉魚果物は他店だな 去年かなpay開始以降もこのまま
なんとなくだけど来年の今頃も第三弾やってんじゃね
第三弾あるかな?
知らなかったわ。楽天は一体何考えてんだろ……
S○Sじゃなくて電話をかけなきゃダメ
要するにS○S付きデータSIM死亡
>>19
二台持ちでサブがデータ専用ならメインで電話すればOK?
>>23
アプリログイン時にアプリから電話発信が必要だから無理
>>24
そんなくそ仕様なんですね。
>>24
アプリで発信などと、そこまでの詳細は書かれていないがソースは?
>>27
発信認証とは
楽天ペイアプリにログインする際に、アプリに表示される電話番号認証ダイヤルに、
お客様のスマートフォンから発信していただくことで、電話番号を認証する方法となります。
>>31
この文面なので、アプリが入っているのとは別の電話機からの発信でも良い可能性があると思った。
丹沢周辺の風呂入って宮ヶ瀬ドライブして串川20%で給油してきたわ
悪くない休日や
車なんて乗ってるから健康診断の結果悪いんだよ
貧しすぎる思考でかわいそ
Tpointアプリもそうだよね
複数持ちが面倒
かつやで150円引きとかなペイ20%還元のコンボ決めたいけど
雨で出られない
>>28
1番近所のかつやがかなペイ対応してない(´;ω;`)
2番目の近所のかつやはかなペイ対応してる
>>28
かつややってるのか。情報ありがとう
礼になるかわからんが11月伊勢原で3種pay25%がある
>>36
>>42
そうですそれです。
ちなみにそのページができる前、ネットにも情報出る前に
ポスト投函の政治家のチラシに情報載ってましたw
まさかレジで支払いに楽天ペイ指定すると「ここに電話してね」って画面が出るのですか
着信した番号で本人確認してるに決まってるだろ
楽天に限らずそういう認証方法はすでにある
どっち側もあるよね
S○Sが多数派だが
電話番号を受信することで認証
つまり逆なわけ
どっちがセキュリティ上かというと後者だが
面倒なのよね
昔楽天からの迷惑メールが停めても止まんないからってWhoisの登録メールアドレスに転送したら楽天からのメールが止まったって話を思い出したわ
S○S認証無理なやつは楽天のコールセンターの番号登録しとけばなんとかしてくれるんじゃね(適当
auPayのS○S認証もアプリ入れてる端末の電話番号とは違う電話番号でも認証は大丈夫だったよ。
楽天も大丈夫じゃないかなあ。
楽天Payも今のS○S認証なら違うスマホでもログインできるよ
そのS○S認証をやめて発信認証になるというお話
tポイントやイオンカードみたいにナビダイヤルで認証させるのだけはやめてくれ
でも発信先の番号を手打ちできるなら別端末で行ける可能性はあるのか
タップで発信ならむりぽ
>>40
タップしたときに電話番号が表示されるなら、それを別端末に打ち込めばいけるでしょう。
表示されないなら無理だけと。
何かそういう仕様のあったね
発信先番号がランダムに振られるからSIM入れて認証したわ
アプリログイン時に発信認証するだけならどうでも良くね?
今どきデータ専用SIMしか無いなんて変わり者か不正利用でしかない
Tポイントみたいなやつだろ
知らないうちにやまかが対応してた。
正直微妙だけど
>>47
業務スーパーと提携しているやまかは対象外なのね(-_-)まあ行かないけどさ
やまかはauPayだけとは。
吉野家で20%で定食ごはん食い放題はコスパよすぎるなぁ
単価安すぎてポイントはあんまり増えないけど