【EPOS】エポスゴールド・プラチナカード40【丸井】
いよいよですね
次は9月の権利落日
公式アプリで利用通知来ないの俺だけか?
設定解除してんじゃねーの
普通に通知くるわ
>>5
>>6
そうかサンクス。。。設定切ってないし前は通知きとったんやが。。。
クレーム入れてくるわ
二日であっさり優待発表前の株価に戻ったな
もっとあがるかもしれんが欲かかずに利確してさらばじゃ
金曜夜にPTSで狼狽売りした人本当にかわいそう。どうしてこうなった?スレでも暴落予想が圧倒的だったのに。
こんなスレで投資の話を開陳してるような奴がまともなわけない
つーかポイント古事記なんて朝三暮四のバカなんだから
株だのなんだのの投資で長期的視野なんてある訳ないじゃん
そもそも投資という概念すら無いだろ
目先の優待、500円のクオカードのために株買うような奴らだ
>>11
クレカ板で全く筋違いのKYアスペ野郎は巣に帰れバーカw
>>13
そんな知能だが株で損するんだよ、お前は
一生他人の養分にされる負け犬
有報も読まない馬鹿は一生養分
>>12
決算短信じゃダメ?
>>14
決算短信もUFOですよ
>>17
ペヤング派なんだ。ごめん。
従業員にRSか
個人株主3万人のうち、相当数を占める乞食はいらないということだな
おにまるも売ると言ってたしな
ゴールドの枠はMAX200ですか?
それ以上の方います?
プラチナからダウングレードした人以外で200を越える話は見てない気がするな
>>19
ありがとう
やはり基本的に200万が限界ですね
いくら優待貰っても持ち株が含み損になったら投資としては無意味
その含み損になった今の株価から仮にずっと横這いだったとしたら
優待で取り返すには何年かかるの?と一度考えてみる事は大事と思う
投資である以上含み損がいつか消える保証はどこにもないからね
>>21
うっせー消えろバカ
優待無くなると聞いたけど、含み益状態だったので売っちゃった。
株主優待がとにかく大好きな人って人は
仮に投資やっても毎月分配型投資信託しか興味ないって人多いイメージあるな
昔は年配の人が分配金=年金感覚でやってますとよく考えずに購入してたけど
最近は毎月分配がいかにゴミなのか知られるようになってか
当時の人気ぶりはなくなったみたいで何より
ここで丸井の優待目的で株持ってる人はそんな浅はかな人ではない事を願ってるよw
別に年金受給者なら、毎月分配でも問題ないよ
原資を切り崩してるだけだから
馬鹿の一つ覚えで、毎月分配はダメとか言ってるお前の方がヤバい
>>28
毎月強制的に分配されるより必要なときに必要な分だけ売る方が良くない?
tsumikiで丸井グループの株式を累投させてくれれば解決するかも
配当金と違って原資切り崩しになりかねない分配金の構造を知ったうえで
年金増えたみたいな気分味わえるから買ってる事にゴミ以外言い様ないわ
年金+のために高配当ETFならともかく毎月分配とか何のために投資してるんだよとw
株主優待楽しいよ
飲食業界は無料券出してるとこ多い
普段お金払ってまで注文しないようなものを気軽に食べられて満足
>>31
優待廃止してその分増えた配当金や自社株買いによって株価上昇で増えた含み益を現金化した想定で
お店行って追加注文すればええやんってのが損得計算だけ見た帰結だけど
優待はそういう視点の話ではないから優待楽しいってのは気持ちは分かる
まあ時代の流れだと思って受け入れるしかないね
ツミキでS&P500連動の低コストなのあればいいんだけどねぇ
せめてこっちで
クレカで積立投資 総合スレッド
そうだね
ごめんこの話は終わりにする
まあ優待無しでもエポ金はメインクレカにする価値あるから
MIXI M塞がれない限り自分はエポスに付いて行きますb
プラチナはプライオリティパスを選択制にして
旅行しない人にも魅力的な選択肢用意して欲しいわ
枠の上限が低いエポスがメインカードになるとかどんなザコだよw
こんなのが偉そうに投資語ってたのかと思うと失笑するわ
超絶貧乏人のカスでKYのクソ野郎
テテンテンテン MM8b-N11w
ワッチョイ 8993-N11w
嫌われすぎだろw
ノロマの低能貧乏人が今頃エポスで修行とかバカすぎw
チマチマセコセコショボい株のなんちゃってトレード一人でやってろアホw
>>39
マルイは小売業ではないって指摘されたのが
相当悔しかったんですね
誰にでも間違いはあります
キニシナイキニシナイ
>>42
そんなカキコしてないんだけど?w
マジモンのアスペだなこの貧乏人の株で大損カス野郎w
>>42
それはオレ
謙虚だからオレは確認したぞ
昨日も今日も分類は小売業だ
おまえ恥ずかしいわ
>>52
キキスギてマジやばい
センスねえなー
出口考えて毎月分配型にするのも悪い選択肢じゃないだろ
必要なときだけ切り崩すって結局株価下がっているタイミングだと切り崩しにくいし、上がってるときはエリクサー症候群になりがち
出口考えてないアホが取り敢えず低コストインデックス投信しか頭にない方がおかしいわ
>>43
わざわざ高コスト払わずこれ使えば良い
低コストでも同じことができる
どちらにしても板違い
マウント取らずにいられない
>>45
マウント取ろうとして大恥かいてる嫌われものの株バカはテメェだろw
ゴールドの年間利用額が一年を待たずして100万超えたんだけど
このタイミングでパソコンが欲しくなった。
ボーナス一括払いにして年間締め日またぐ場合って
利用額はどっちに反映されるの?
>>46
カード会社に売上伝票(データ)が届いた日でしょ。
だから株はスレチだって言ってんだろうが
失せろゴミ