三井住友カード(NL)Part24
>>1
Z
Q: 5%還元って何?
A: ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・マクドナルドでタッチ決済するとVポイントが5%還元になる特典のこと
【5%還元の内訳】
基本の還元:0.5%
セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでの利用:2%
セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでのタッチ決済:2.5%
Q: タッチ決済って何?
A: 物理カードのVisaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレスを使って支払うこと
Q: スマホ決済では5%にならない?
A: iPhoneのApple PayまたはAndroidのGoogle Payを使って
VISAタッチまたはMastercardコンタクトレスで決済すれば5%対象になる
ただし、iDで決済すると5%還元にならない(【5%還元の内訳】のが適用されないため)
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/numberless_p5.jsp
テンプレに>>2追加しておいた
なにか訂正あったらよろしく
>>4
あざます!
>>2
Q: スマホ決済では5%にならない?
A: iPhoneのApple PayまたはAndroidのGoogle Payを使って
VISAタッチまたはMastercardコンタクトレスで決済すれば5%対象になる
ただし、iDで決済すると5%還元にならない(【5%還元の内訳】のが適用されないため)
”ただし”、の意味がさっぱり分からん。
つまり物理カードを使えってこと?
今時、物理カードなんて持ち歩く奴いんのかよ。
>>44
物理カードを持ち歩くの面倒なのでみんなiPhoneのApple PayとかAndroidのGoogle Payを使ってVISAタッチまたはMastercardコンタクトレスで決済してるんだよ。
>>44
Apple Payの場合、タッチ決済もiDも両方使えるから
iDで払っちゃうと2.5%しかつかないってこと
使ってないから詳しくないけどAndroidも多分同じ
>>46
Apple PayとIDって決済方法は同じじゃないの?
ウォレットからカードを選んで、リーダーにかざすまでは同じでしょ。
つまりコンビニでは、「IDで」とは言わずに「Apple Payで」と言えばいいってこと?
>>48
> Apple PayとIDって決済方法は同じじゃないの?
> ウォレットからカードを選んで、リーダーにかざすまでは同じでしょ。
Apple Payで出来る三井住友カードの決済方法が
VISAタッチまたはMastercardコンタクトレス
iD
の2種類
Apple Payという決済方法は無い
> つまりコンビニでは、「IDで」とは言わずに「Apple Payで」と言えばいいってこと?
ダメ、「クレジット払いで」って言うべき
>>46
時分はAndroidでしか使ったことないけど同じ
>>49
「クレジット払いで」と言って、リーダーにかざせばいいのね。
ありがとう!
>>50
ただ、稀に理解出来てない店員もいるから気を付けてね
やっぱり判りづらいから店員への教育も兼ねてのキャンペーンだしな
●各ポイントの集計期間と反映タイミング
集計期間(A)=2.5%(通常0.5+対象店2.0%)
集計期間(B)=2.5%(EMV非接触@対象店)
■/10引落
(A)/16/15→/25頃反映(→/10引落)
(B)/01/末→/30頃反映
■/26引落
(A)/01/末→/10頃反映(→/26引落)
(B)/01/末→/30頃反映
おつっつ
おや、ここでしょうか、すてきなカードのスレというのは?
よんおつ?
申し込みをしたのですが
審査状況をみると
カード受取に必要なお手続きが完了しておりません。
メールまたは書面でご案内させていただいている通り、お手続きをお願いいたします。
※既にお手続き(書面の返送含む)が完了している場合でもこのメッセージが表示される場合がございます。ご了承ください。
とありますが審査は通っていて
これから書類を発送されるのでしょつか?
>>8
書面の返送後改めて審査がある…はず
前スレを使え
三井住友カード(NL)Part23
ぴったり5%にしたい場合はローソンで調整すればいいし楽だな
未だに計算単位との違いがよくわからん
あの?NLってなんの略?
>>15
名前レス
>>15
New
Legend
>>21
おかしいんちゃうんか!
Number Less
ぬるぽ
>>17
がっ
カードの機能に不満はないけど
名前書くシール、もっとちゃんとして欲しい
なんで三井住友のVISAデビットよりも
署名欄がショボいんだ?
たぶんみんなコンビニ専用カードになってるんだろな
基本還元率0.5%だし
投信にしてもせめてゴールドの1%ならまだしも、平だと同じく0.5%だし
年間100万使うなら始めからゴールド作るし
ゴールドNLへみんなおいでよ
>>24
ゴールド以上なら一般ゴールドの方がいい
>>25
一般のとこがいいんだ
年会費11,000円もするのに
>>25
旅行保険とか良いよね
結局金を払う方が良いサービスを利用出来る
ゴールドならマスターがよい?
すご使ったらすぐお知らせくるのか
他のとこ3日、4日過ぎても来ないのに
あくまでも速報値で明細への反映は後日だけどな
>>29
速報ですら遅い楽天カードの悪口はやめろ
>>29
でも不正利用の感知には便利と思う
iDだと遅かったりなど万能出はないよね。それでもかなり気に入ってる。
NLマスターなんだけどaupayのチャージがキャンセルされる。前はできてたし1万のチャージでなぜ
ロックされたんじゃ?
>>34
他では利用できる。連絡もなし。俺だけなら俺が悪そうやな
日頃の行い
なんか夜早朝の時間帯はチャージ出来なくなる感じだわauPAY
多分使わないであろうApplepayに登録したけど
カード認証オペレータとのもしもし電話なんだな
なんか他に方法あったのか
>>38
家族会員はもしもし電話になるみたい