セゾン・プラチナ/ゴールド・アメックスAMEX 65
>>1 乙
通常セゾンのゴールドと言ったらV/M/A、どちかていうとV/Mを指すと思うけど、
このスレにおいてはスレタイや>>1で
>セゾン・プラチナ・アメックスとセゾン・ゴールド・アメックスについて熱く語りましょう。
なので当然Aのみを指すことになるのでしょう
>>1
アメックス・コネクトのセゾンキャッシュバック
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/saisonamex_cashback.html
6月15日から事前登録開始
・デイリーヤマザキ 30%(500円まで)
・TOHOシ○マズ 30%(500円まで)
クレディセゾン永久不滅テーマソング
東池袋52「わたしセゾン」
イチモツ
前スレで聞いたけどピンクゴールドは年会費月額払いなのはセゾン雨では普通なの?
プロパーでいくとピンクゴールドはどこの位置?
月額払いのクレカはセゾンアメックスのピンク(ローズ)ゴールドが唯一で他にはない
プロパーの位置づけとしても比較対象がないが、精々平よりちょっと上くらい
年会費にすると11000円を超えるから会費はゴールドカードと変わらないわりに
海外旅行の付帯特典が全くなくて、空港ラウンジも使えないし、マイルも貯まらないんで
海外旅行に行くつもりならまるで魅力の無いカード
その代わりピンクのみの特典として毎月スタバの500円券が貰えるんで、スタバにいくなら毎月の会費は実質480円
あとは半年ごとにレストランの食事券とかフードギフトが貰える特典がある
明細書も紙のが郵送されてくるし、完全に女向けって感じだわな
海外旅行にいく気が無くて、特典貰えるのが好きならお勧め
>>7
詳しくありがとう。
プロパー持ちからしたら年会費無駄にしかならないカードだな。
プロパーとセゾン雨2枚持ちて居る?
コスパ考えたら2枚持つ理由がイマイチわからん。
審査基準は雨じゃなくてセゾンなんでしょう?
>>8
雨ビジプラ(仕事用)雨無料金(個人用)
三井ショッピングモールカードVISA(雨使えない店用)
ゴールド年会費初年度無料
一度の利用で翌年無料なので、実質永年無料に出来ますよキャンペーンがきたけど、アリですか?
dカードゴールドメインですが、色々改悪があるので乗り換えも検討中
楽天か三井住友にしようかなと思ってるけど、このカードはどうなのかなと
>>10
どこに淫靡来たの?
>>10
枠が大きい以外は他から乗り換えてメインにするような魅力無いけど
年一無料なら持っててもいいとは思う
年会費無料でもexpress送ってくれるし一応特約店もあるし
こちらも多分に漏れず改悪の波が押し寄せてるところです
expressとかゴミじゃんか
送って来ないでほしいわ
止めればいいのに止めないで文句言うアホ
正解
このスレでいうゴールドは雨金のことだろ
雨金ではexpressは来ないぞ
Express、雨金、VMってそれぞれどういう事?
VISAとマスターって事か
失礼しました
Aは通称偽雨金、セゾンゴールドと言えば普通VとM
セゾンは国際ブランドで中身が別物になる珍しい会社だから馴染みがないのかもね
aupayからrevo流してたけどついに死んだんだな
クレオタか乞食位しかそんなルート利用してなかったしな
偽雨しか持ってないからチャージできなくて普通に困るわ
>>28
Likeme、ヤマダセゾン、うさっぴいカードプラス(別枠)でも作れよ
最近セゾンで作りすぎてセゾンしか通らない属性だけど出光クレジットは通ったので出光クレジットもセゾンのなにかセゾンカード持っていれば必ず通るガバガバ審査だと思う
Usappyポイントは最小レートが少なくて回しやすい
>>30
うさっぴーかわいいけど作るならLikemeかな
続報待ってから申し込みしてみる
リボ月々5000円だから大丈夫ですよ
偽雨も改悪したしaupayも改悪したから本腰入れてメインカード再考しないと
セゾン側から止められてなさそうなところからもわかるように
セゾンカードはほとんどのチャージでポイントつく。
そこが1番のメリットと感じるんで使い勝手いい。
なんでもいいから借りてくれという金貸しとしてアグレッシブさを感じる。
使いにくいのはアメックスであるところなんで、この封鎖はでかいのは確か。
>>32
モバイルSuicaやPAS○Oでポイント付きます!が売りなところってあまりないしな
関東私鉄系でもなぜかモバイルPAS○Oのポイントはオートチャージならつくけど任意金額は不可のところしかないさ
マイルクラブ勢としては、au>レボが終わってクラッセ星6加算もなくなると、スレチになるがマリオット雨プレの1.25%マイル還元率に惹かれるなー。
年会費約5万は高いけど年間400万決済でプラチナステータスくれるなら、それに見合う価値がある。
>>34
ユナイテッド航空マイルに交換ならマイル還元率1.375%
ANA国際線特典航空券がサーチャージなしで取れるしマイル有効期限ないからANAより使い勝手がいいと思う
マイレージプラスセゾンならユナイテッド航空マイル1.5%還元だけど、無料宿泊とプラチナエリート取れること考えたらマイレージプラスとの還元率と年会費の差分埋めるだけの利点がある気がしてる
プラチナエリートは正直微妙 会員数増えすぎているし
個人で使ってる人は年会費5万も出せないからここ使ってんじゃないの?
ビジネスで使ってる人は枠が大きいから使ってんだろうけど。
クラッセ終わるのに残念がってたら
auPayからRevoも塞がれてさんざんだわ
このルート使ってた人どうする?
>>37
mixi m
>>38
ありがとう
エポ金メインだった頃には6gram で使ってたわ
S○Cも入ってるし辛いなぁ
Revoのスレでは、一時的不具合みたいな情報も出てるみたい
まぁ半年あるしゆっくり考えるわ
候補はソラチカゴールド、マリオットボンヴォイプレミアム辺り
でも400万円確実に行くわけじゃないからなんとも言えねぇんだよな
俺もマリオットボンバイエプレミアムかな
セゾンゴールドプレミアムの50万以上決済での追加ポイントがマイルクラブでも有効になるなら、もうそれで満足するのだけれども、UCフリーボ等がそうなってないだけに期待薄だな。。
俺は400万なんて100%行かないけどマリオットプレミアかな
無料宿泊が付く150万なら余裕だから
プラチナエリートの朝食無料は魅力的だし他にも特典あるけどそのために400万使うのは本末転倒
au PAY-SUICAか普通にクレカ決済かな、Amex且つ磁気不可の代替をどうするか悩む
Revoは機能もアプリも使い勝手が良かっただけに残念
海外いけるやつはえーな
ワイは家族が怒るねん
偽雨金は海外旅行保険の保障が異次元なのに海外旅行行かないとは勿体無い…
年会費無料ならお守りとして持ってるだけでもいいぐらい
利用付帯だから空港までの電車賃ぐらいは決済する必要があるけど
>>46
利用付帯ってそれだけでいいの?飛行機やホテルは?
俺のシ○マイレージカードはマスターだからしばらくTOHOシ○マズの支払いには使わないことになるのか。
TOHOシ○マでシ○マイレージカード使うメリットないよね?
>>51
一応ポイント倍付けになるけど。