リクルートカード 50
リクルートポイントはPontaポイント、またはdポイントに等価で交換可能。
電子マネーチャージでのポイント付与については下記参照。
https://recruit-card.jp/info/20180316/
https://recruit-card.jp/info/20220112/
前スレまた埋め立て荒らしに荒らされてる
乙
いちおつ
新スレ乙
前スレのあれは荒らしなの?
なんかのバグ?
埋め立て荒らしだな
他のスレのレスをコピペして埋め立てるやつ(今回はdカードスレ)
しかし100近く埋め立てって頭おかしいよな
まあもちろん手動なわけ無いだろうけど
楽しいのかな?
あたおかさんに常識は通じない
それが生きがいなのかもしれんし、暇つぶしなだけかもしれん
JCBってpaypayに登録できないのかよ!
くそったれ!!
めっちゃ伸びてたから改悪報道でもあったのかと思った
>>12
改悪報道ならあったよ。
他のクレカでね。
それでここの注目度が上がった。
>>13
そうなんだ
どこのカード?
セゾンだよw
>>15
セゾンまた改悪されたの?
この前クラッセ廃止されたとこじゃんね
>>17
いやそのクラッセのことだけど
難しいこと何も考えずに1.2%貯まるカードって他にないよな
>>16
無いな。迷ったときはリクルートって言われる万能選手。
>>16
期間限定でマネックス
ああ○るほど
でもクラッセ廃止の報道は数日前の話だしな
昨晩いきなり伸びたからリクカに何かあったのかと思ったんだよ
最近いろんなとこで改悪発表されてるし
まぁ荒らしの仕業と聞いて一安心
nanacoチャージはapple payでするようになってから全く使ってないんで解約しようかな
じゃらんも使わないし
楽天でんき値上げ
楽天モバイルauローミング大削減
楽天カードポイントが消費税部分対象外に
で楽天経済圏からの完全撤退を決めたので
今更ですがこのスレにもお世話になります
カードは今日明日にも届くはず
>>21
ここは楽天みたいな派手還元やらないから他いきなよ
例えばセゾンパールアメックスなんかおすすめ
今ならQUICPayで3%だしじゃらんで使えば合わせて5%
>>23
QP専用にパールデジタル(もうすぐ2%)、
ワイモバユーザーなのでヤフショ用にPayPayカード、
はすでに持っています
パールは基礎還元率が低い
PayPayは都度還元で100円未満切り捨てなのとJCBなので使えないことがたまにある
地味でいいので各種引き落としや普段使いで安定して還元されればいいです
ポイントもなるべくdポにまとめることにしました
JCBでエネキー作ろうと思ったけど磁気がどうとか言われて作れなかった・・・
なんなんだよもう
>>22
また出直せばじきにできるだろ
しらんけど
>>24>>25
あんがと。別の店行ってみるわ。
ほぼ家で死蔵してたリクルートカードだから擦れてボロボロでもないのに、なんで磁気が読み込めないんだよ・・・
>>27
どうにも無理なら再発行してみては
>>22
エネキー登録で、おれもなったよ。
磁気エラーなので再発行しかないよ
磁気エラーでカード番号が読み込めないんだよ
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/enekey/
リクルートJCBカードでも作れるはず
今なら(重要)
年間100万使うならエポス金やNL金のほうがいいな
>>30
超えますね…とりあえず様子見ます
月の請求額合算でポイントがついて移行も1pt単位でできるわかりやすさに惹かれました
楽天VISAで用は足りてたので改悪を機にそのまんま置き換える感じです
>>30
100万以上使わないと、ってプレッシャーが嫌だわ。
100万使ってようやく還元率1.5%でしょ?
>>32
そんな奴が使うカードじゃない
腐ってもゴールドだ
>>32
エポスは50万使えば1.0%になるから、
選べる3店の1.5%と組み合わせれば2.5%になる
割引優待の使い道があるなら0.5%でも使う価値あるかと
>>34
50万だと2500円しかもらえないから、50万使用では+0.5%だよ。
>>32
100万円前後でストレス溜めるくらいならリクルートカード
確実に100万円超えるなら他の選択肢
100万円超えさせる調整くらいでストレス溜めることも無さそうな人も
ってところか
>>35
0.5+0.5は1.0ですよね
>>35
あ、ごめん2.5が2.0の間違いだね
>>41
そそ。
選べる3店は0.5%+特典1%だからね
kyashがJCB対応するみたいだぞ
まさかリクプラがポイント対象なのかは分からないが、
トバッチリでVM含めた平リクルートもポイント対象外にならないか注視しないとな
JCB開通したのは嬉しい。TWルートで2.4%か。
>>37
JCBは平もリクプラと同じ扱いだと思うけどな
ていうか本体発行系はポイント対象外な気がする
そうじゃなきゃリクプラも対象な気がする
今現在、50000まではリクプラ+D払いで3%で決済してるからな
kyash開通してリクプラがポイントついてもトヨタウォレットでそんなに変わらないからねぇ
期待しすぎないように楽しみにしてるわ
d払いは今はポイントつかないでしょ
>>44
ドコモ使ってるから合算払いでポイントつくよ
ジャックスTカードプライムさんが「日曜日ならワンチャン」と小声で…