au PAY part121
>>1
スレ立て乙
糞がまたスレを埋め立てたか
>>1
スレ立て乙です
ポイントガチャ1週間振りに当たったことを一応報告
乙
西東京25%か
未だにあなたの街のキャンペーンに去年のとか残してるの恥ずかしくないのかね
なんで?
過去のがすぐに見れた方が便利じゃん
ほぅー西東京市はPayPayもd払いもOKだけど付与上限5000円はTotalだよな
なら30日後に貰えるPayPayがいいわ、au PAYは9月付与だと
チャージ式は面倒で使ってられんわ
ポイントは0.5%下がるが楽天ペイでaupayカード使ってる
金の管理はシンプルにしたいね
au payデビューしたての初心者です。
au payアプリのたぬきのアイコンを押すとカードが出てきますが、これはいつどのように使うのですか?
>>10
それはauIDに連携させているPontaカード。
Ponta加盟店だと、支払い前や支払い時にPontaカードを提示する(見せる)と「提示ポイント」がつくところがあるので、そういう店で使う。
何もせずにau PAYを使うだけだと「決済ポイント」として200円毎に1ポイントがつくだけだけど、
たとえばローソンのようなPonta加盟店だと、決済ポイントとは別に、提示ポイントが200円毎に12ポイントつく。
こういう店だと提示ポイントと決済ポイントの両方がもらえるということで、「ポイント二重取り」と言われる。
>>11
>>12
ありがとうございました
>>12
凄い完璧な解説w
ローソンとかポイント二重取りが出来るところで使うの
auPay初心者だけどチャージ最低額が3000円なの初めて知ったけど、もしかしてPayPayみたいに100円単位でチャージ不可じゃ例えば電気料金の支払いにPontaポイントの不足分に現金チャージして払えないの?!電気料金毎月3000円超えてれば何ら問題無いけど、いつも2000円代なのでPayPayポイントに不足分に1円単位で現金チャージして払ってたんで面食らってる
セブンATM・ローソンのATMかレジだったら
1000円以上1000円単位で現金チャージ出来るっしょ
>>16
あ、ローソンのレジはプリペイドカードの話だった
プリペイドカードでレジのチャージなら1000円以上1円単位が出来るんだっけ
>>16
ゴメンね。現金チャージなんて書いたからややこしかったね。紐付けしてる銀行口座からチャージの事でしたが、とにかく最低1000円なら希望してる事は無理そうですね。じぶん銀行の毎月貰ってるポンタ1680Pに不足分チャージして電気代払いたかったのです
>>18
じぶん銀行からチャージして使わなかった分を自動払い出しでまたじぶん銀に戻せる
>>18
>>21の自動払出する以外にau/UQ mobile/povo1.0ならリアルタイムチャージを一時オンにして足りない分だけチャージするとか
>>21
すっかりそれ忘れてました!有難う
>>23
有難う。翌朝に戻れば問題無しです!
書き込みテスト
auPAY決済数は31日20時から1日20時で170万回近くあるのな
特にキャンペーンも無いのに増えたな
>>20
そういえば毎日20時締めの累積決済数と1日の決済数を貼る人がいなくなったな
>>20
povoが増えてるからかな
ステージ制なくなるから無理して決済しなくても良くなるのか…
>>30
これか、いらねぇ
どうしてもペイマで使わせたいらしいな
>>31
ペイマを使わなくなるレベルの改悪に見えるが
>>33
マジでこれ
教えて下さい。
プリペイド式でピーチ航空の航空券買えますか?
よろしくお願いします。
auマで買い物するのがイヤになるまで複雑化させるつもりかw
+Pontaの日きてる!
たまったポイントやおトク情報をまとめて表示、「au Ponta ポータル」開始
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/06/02/6100.html
2. <新設>auユーザーなら5%還元!
5のつく日+Pontaの日はau PAYでポイントがおトクにたまる!
au携帯電話とUQ mobile (5G) をご利用いただいているお客さまを対象に2022年12月から、毎月5のつく日 (5日、15日、25日) とPontaの日 (8日) は、対象の加盟店でのau PAY (コード支払い) のポイント還元率が最大5%となる特典 (該当項目へジャンプします注2) の提供を開始します。
KDDIは、これまで「三太郎の日」として3が付く日がおトクになる各種サービスやキャンペーンを実施していましたが、今後は「三太郎の日」に加え、5が付く日とPontaの日もおトクなサービスを提供します。
今後もauサービスにおけるPontaポイントの利便性を高め、お客さまのポイント体験をより身近なものにしていくことで、新しい体験価値を創造していきます。
>>36
長期優待ポイントなくなるのかよ
>>36
12月まで今のサービス維持できるのか?
レベルに合わせてギフトか何かあるんじゃ?
改悪は改悪でアレだけど、auユーザーへの特典増やすのは当たり前だと思います。
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/1351?site_domain=guest
楽天カードでポイントつくってよ?
>>42
auPAY・Kyashへのチャージ利用が2022年7月1日よりカード利用獲得ポイントの還元対象外となります。
>>43
ありがとう
動画ぽいかつバカらしくなってきた
不快なもの見せられて2ポイントとか
まぁそれも今月までだから
auPayってチャージ3000円以上からだけどぴったりチャージしなくても自動でじ銀に戻るからどうでもいいよね
口座からのチャージだとポイントつかないけどね