【EPOS】エポスゴールド・プラチナカード38【丸井】
乙
いちおつ
選3にトヨタがあるけど、クレカ一括で400万ぐらいのクルマ買ったりできるんかな
地域的に人気車種だとほとんど割引が期待できないので、割引0になったとしても、選3+プラチナのほうが大分還元率が高いんだけど
>>4
国産車は確かクレカ使えても30万くらいでしかダメなはず
>>4
国産車正規ディーラーはカード一括は無理
>>9
レクサスはレクサスカードで払えるけどエポス関係ないね
クレ板昔からスレ落とししまくる基○外が常駐してるけどマジで何なん
ついになんJとかで見るワードサラダbot使い出したやん
前スレ
間違えて楽天スレに来たかと思ったわ
そいや次スレといいつつ楽天だったな
ご利用可能枠が100万からなかなか増えないんだけどキャッシング枠(今は50万に設定)減らしたら増えるんか?
>>10
あたしもキャッシング枠は関係ないと思う
あたしの場合は枠ギリギリまで使ったらいつの間にか増えてたわ
使いもしないのに枠増やしてくる楽天みたいな会社もあるけどここはギリギリまで使わないと枠増やしてくれないと思う
A出たから勝利を確信してLowにしたらJokerだったんだが!?
エポスケ○ね
ツミキ、注文出してすぐ買えるわけじゃないんだな
今注文出しても7月か
ツミキは初年度月100円に抑えて年数を稼ぐ
初年度はポイントが少なすぎる
カード会社の加盟店向け規約には「カード決済を拒否してはならん」的なものがあったはずだから、車両本体だけ拒否るのは本来NGなんじゃないの?
>>17
世の中そんな風にはできてない
それなら売れない、で終わり
商習慣の方が強いんよ
>>18
むかし軽井沢の画廊で百万近い絵を買ったときカードを使わせてもらえずその場でジャックスのローンを組まされた
一回払いで手数料なしだったから俺としてはポイントつかない分だけの損だったが、店側としてはカート使われるよりはずっといいのだそうだ
>>17
そんな規約は無い。各加盟店ごとにカード決済対象品目を指定できる。
大抵のディーラーは、付属品や純正部品、工賃以外は対象品目にしてない。
トヨタで車買った時はTS3カードのみカード払いOKだった
納車まで半年以上あったから車体分とオプション分を2回に分けて枠×2回分使わせてくれた
>>21
オレもTS3をその場で作って一括でも良かったけど金利付かないって言うから3回に割ってみた記憶
s300から上がることあるの?
ごく稀にあるよ。
本当に稀に ちょいちょいあるな
>>25
稀なのか、ちょいちょいなのかはっきりしてくれ
どういうやつが300越えてるんだろ
>>26
今までのケースだと、ルームIDで20万以上の家賃支払いが毎月あって、尚且つエポスをメインカードで使用してる人が限度額上がってましたね。
実際に見たことあるけどその場合は限度額500万になります。
>>36
家賃支払いが条件なんかよw
>>36
20万円の家賃を毎月払える人は金銭的余裕があると思われてるんじゃ
今更な話題かもしれんが最近の選3人気ランキングにはmixiが堂々とランクインしてるんだな
それだけ認知度も高くなってきたってことか
やばそうやな
だから本当に稀に よくあるよ
ホントだ6位になってるぅ
そろそろ終わりの始まりか
Twitterとかでバカみたいに拡散してる連中のせいだろう
まあ終了するかはわからないが
終わったら次の移行先を考えないといけないから面倒なんだけどどこがいいんだろう
エポ金&プラチナ持ちの人で、mixiMのアカウント持ってる人は何%くらいなんだろう
てかリアルカード持ってる人の割合を知りたい
手数料800円払ってでも3選ならではのメリット1% (1.5%0.5%)を生かすには
800円/1%=80,000円をリアルカードで払わなきゃならんからな
リアルカードじゃなきゃダメって場面そんなにないし
>>34
昔はトヨワレからチャージ出来たんだよ
トヨワレで1000円貰えていたんだよ
そーいうこと
ワイ、リアカ持ち。
3Dセキュアが導入されるまではPayPayの上限解放できなかったからよく使ってたけど、今はPayPayもフルで使えるからリアカの出番は減ったね。
PayPay・QUICpay・Suicaが揃ってればどれかで決済できる事がほとんどだし、もしどれもダメならクレカ出せば済む話だし。
リアカは有効期限短いし更新の度に手数料いるから、今のカードの期限が切れたらもう要らないと思ってる。
>>37
損益分岐点はリアカ決済月2千円程度
QRもクイペも使えない店でそれだけ使うかというと微妙だが、QR面倒だからリアカで、ってことは良くある
mixi mはnanacoに流す中継地点だから、リアルカードは持ってない。
ツミキ月5万ぶちこんで即売りし始めた途端に株価ガッタガタで泣くわ。
元本をちょっとでも超えてくれりゃそれでいいんだがなあ。
>>41
即売りしてるなら大した影響ないでしょ
>>41
長い間やってれば損も得も平準化される
気にせず続けよ
>>43
入れて即下がるもんだから売れずにいるんや
>>48
損切りが遅れる
プロスペクト理論
>>48
まるごとひふみ15で即売りなら損切りしてもポイント込みならプラスじゃね?
エクスプレスカードはでないのか?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1412606.html
ツミキは銘柄が糞すぎるのがな
選べるのが4銘柄だけってやる気なさ過ぎだろ
手数料毟ることしか考えてない
選3にsuica入れてるが、mixiに変えるとsuicaに加えてQUICPayも使えるんだがポストペイじゃなくなるのがなぁ…
それが理由で今は、使いたくないが楽天カード紐付けてるけど、迷い中
>>47
わざわざ下位互換を選ぶ人の考えがわからん