三井住友カード ゴールド(NL)Part31
>>1
おっつ
◆対象外となるご利用
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?id=1871
●年会費のお支払い
クレジットカード年会費、ETCカード年会費、PiTaPaカード年会費など
●キャッシングご利用分
キャッシングリボおよび海外キャッシュサービスのご利用分
●手数料のお支払い
リボ払い手数料、分割払い手数料、マイレージ移行手数料など
●保険料のお支払い
国民年金保険料および(株)エスシー・カードビジネスを保険代理店とした一部の保険料のお支払い
●三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
●三井住友カードつみたて投資ご利用分
●PiTaPaご利用分 PiTaPa(ポストペイおよび事前チャージ)のご利用分
●電子マネーへのチャージ
交通系 モバイルSuica、Apple PayのSuicaへのチャージご利用分
●モバイルPAS○O、Apple PayのPAS○Oへのチャージご利用分
S○ART ICOCAへのチャージご利用分
●その他 楽天Edy、WAON、nanaco
三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ
●三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージご利用分
●各ポイントの集計期間と反映タイミング
集計期間(A)=2.5%(通常0.5+対象店2.0%)
集計期間(B)=2.5%(EMV非接触@対象店)
■/10引落
(A)/16/15→/25頃反映(→/10引落)
(B)/01/末→/30頃反映
■/26引落
(A)/01/末→/10頃反映(→/26引落)
(B)/01/末→/30頃反映
電話によるご案内
ゴールド・ゴールド(NL)・プライムゴールド会員専用デスク
https://www.smbc-card.com/mem/info/info_telguide.jsp
以上テンプレ
おんまさーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスターの修行が終わるんだが、2枚目はVISAかビジネスかエポス辺りが人気みたいだがどれも大差ないよな?
>>11
折角だからVISAも作っておけば
基本還元率じゃなくて特典倍率upで考えれば?
若いならAmazonとスタバのJCBカードW
家計用に楽天カード
ポイントとっ散らかってるならまとめ用のJQエポス
とか
クレジットスレ荒らして何が楽しいのかね
ゴールドNLを作れない悲しい人間なのかな
そもそも人間の資格さえ無いのかもね
最高のステータスを手に入れろ
ハイソサエティーなスレの雰囲気を壊す話題は禁止です
これ終わったらイオンカードセレクトの修行したい
ノーマルイオンの色がマジで嫌い
>>21
ハハッ!
キミもボクの偉大さに気がついたんだね!
そういや新券面やNL出たのに切替が面倒でまだ無印金のパルテノン使ってるんだけど
年会費しっかりとられてたわ(web明細値引きはされてたが
俺みたいに切替や解約せず放置したままで年会費1万近くとられてるやつって
結構な数いそうだよな
>>22
クレカ年会費は情弱から搾取する制度だからしゃーないよ
何気にディスってるのなw
>>24
ゴールドNLは年会費払ったとしても
クレカ積立5万円で実質無料どころか+500ポイントのカードだからよ‥
>>25
一般カードとの差分で考えろよ(貧乏人)
>>25
それで得してるの? それとも損してるの?
情弱かどうかは別として俺は過渡期で慌ただしい時に無理して色々契約を
変えさせられるのが嫌なだけ
1万程度の年間支出ならあってもなくてもどうでも良いしな
その程度でも養分になるならそれはそれで構わんw
本当にどうでもいいなら
「年会費しっかりとられてたわ」って
レスする必要すらないと思うんだけど…?
1万程度どうでもいいって本当に思ってる人は気にも留めないでしょ
それをわざわざレスしたりしない
道端に咲いてた野花を撮って
わざわざアップして
「どうでもいい」って言ってるのと同じ
>>27
実際のところどうなんだろな
俺自身どうでもいいと言いつつ潜在意識はタダで使ってる奴がいるのが
気に入らなくてもったいないと感じはじめてるのかもww
どうせあと1年内に更新だし新券面見てから翌年どうするか考えるわ
いや、俺が言いたいのは要するにそういや新券面やNL出たのに切替が面倒でまだ無印金のパルテノン使ってるんだけど
年会費しっかりとられてたわ(web明細値引きはされてたが
俺みたいに切替や解約せず放置したままで年会費1万近くとられてるやつって
結構な数いそうだよな
>>29
つまりお前は分かってて1万ドブに棄ててた馬鹿ってことでしょw
>>31
誰のおかげでポイント乞食出来ると思ってるのかな?
>>29
そもそも別のカードなのになんで同一視してるの
SBI VCトレードに入れてもらったXRPの現金化の仕方が分からん
乞食には恵んでくれるお大尽が必要
住友さん
このカード、旅行保険が低いのは別にいいけど、Web明細限定カードなのがイヤだ
>>37
月に99円で郵送してくれるじゃん
>>37
紙の明細に拘る人ってなんで?
煽ってるわけじゃなく単純に疑問。
>>42
まずメインで利用してるゆうちょ口座
これで複数のカードの支払いをしてる
楽天カードは楽天銀行口座からの引き落とし、これにiDeCoの23000円をプラスして入れる
給与振込は会社指定の地方銀行口座
口座一本ならまだいいけどWeb明細だと支払いミスしそう
紙明細なら嫌でも目に入るし忘れない
>>45
そうなんだ。
大変だね。
紙の明細書欲しい人が
ナンバーレスカードなんて作ったら駄目だろ
Web明細だとうっかり見忘れる可能性がある人は紙だと助かるんじゃないの、知らんけど
そのくらい予想できないかね
>>44
知らんけど
だから月に100円もしない金で郵送してくれるでしょ
年間1188円払えばいいだけ
>>47
NLは出来ないよ
>>49
調べたら出来なかった
プリファードやビジネスオーナーズカードでもダメなんやね