2:5ch名無し民2022/02/05(土) 08:02:53.00ID:QtFgCTPXM
ポイント付与 4月30日まで
ポイント期限 5月31日まで
3:5ch名無し民2022/02/05(土) 08:39:18.49ID:NCEnuQ2Sr
落ちた?
4:5ch名無し民2022/02/05(土) 13:28:36.37ID:SDHCduoUM
auローソンで二重取り出来ないんだね
5:5ch名無し民2022/02/05(土) 17:02:42.65ID:xbTEXxKqa
また落ちた。スレ立て乙
7:5ch名無し民2022/02/05(土) 19:00:41.86ID:CWHfEQ8W0
今日は、お客さま、感謝でぇー、1.5倍
8:5ch名無し民2022/02/05(土) 19:31:37.17ID:S7pm3krM0
お得に 使える Tポイントぉー
1.5倍 還元♪
14:5ch名無し民2022/02/06(日) 11:53:35.16ID:BqzUGLAS0
fuji、あまりに高くてビックリした。
かながわPayに合わせてるのかなと邪推してしまう。
店内は近隣近隣のお年寄りばかりの感じ。使いこなせない高齢者が可哀想。
17:5ch名無し民2022/02/06(日) 12:59:36.36ID:CTqHFXGHd
>>14
そうなんだよね
全体的に高いが野菜や肉は特に高い
近隣のスーパーの2割以上高いので、かながわPayを使うのは微妙
食パンなど他とほぼ同じ金額の商品を見極めて買う必要があるので面倒
それなら、還元率は劣るがOKで買い物する方が結果的に遥かに得をする
最近はOKで沢山使ってるよ
ただ、今月はファミペイ20%還元があるので1万円まではOKではファミペイを使う感じ
かながわPayと違い手入力が無いので非常に楽
33:5ch名無し民2022/02/07(月) 08:59:19.47ID:WOQN2iNbM
コロナの状態と予算の消化具合、面倒な年度末越えしたから再々延長はありえる
34:5ch名無し民2022/02/07(月) 10:00:35.11ID:Q2NdxFGV0
小倉のオーケーは客が多いのにレジが混んでなくていい
52:5ch名無し民2022/02/08(火) 16:19:49.21ID:p7I4rWrW0
ポサつくのファミペイキャンペーン
今回は除外だが楽天ポサはここでも使えるし
53:5ch名無し民2022/02/08(火) 18:33:00.46ID:Sg0N46nOM
はまpay無いけどポイント内での買い物だったら登録しないでもOKで使えるの?
54:5ch名無し民2022/02/08(火) 18:58:55.07ID:fiEVXvuV0
>>53
かながわペイで払います、って言えば良いって事だよね。使えそう
66:5ch名無し民2022/02/10(木) 02:35:42.79ID:1bWWCkBqa
そもそも決済システムや支払いルートが違うから判別も何もないんじゃないの?
75:5ch名無し民2022/02/10(木) 15:19:03.45ID:hM6YAZqmH
なんでそんな言い方しか出来んのや。貧困が悪いんか?
82:5ch名無し民2022/02/10(木) 23:43:06.45ID:DGHteume0
吉野家やハンディホームセンターが20%で追加されとるな
マツキヨ、成城岩井、ジョーシンも10%で追加
aupayばかりやがそのうち他決済も増えるやろ
84:5ch名無し民2022/02/11(金) 00:34:52.58ID:RSLBgX870
>>82
吉野家20%でけえ ありがとう
85:5ch名無し民2022/02/11(金) 00:44:24.57ID:CWV/E+Wt0
>>84
1月中ならTポイント100もらえたのになあ、惜しい
90:5ch名無し民2022/02/11(金) 08:13:20.10ID:gxF0SDuS0
>>82
? 検索しても、これまでも対象だった新横しか見つからないけど
88:5ch名無し民2022/02/11(金) 07:58:26.91ID:BrmK3bncd
吉野家20%って優遇されてるな。
だったら、コンビニやドラッグストアも20%にしろよ。
95:5ch名無し民2022/02/11(金) 09:06:49.11ID:tKP2nmFB0
野菜果物は松原商店街が安いんだよな。量もあるし。
96:5ch名無し民2022/02/11(金) 11:44:19.51ID:PKrzrFZ30
FUJI、高いと評判だけど、うちの近所はそんなに高くないような気がする。
近所にヨークマート、相鉄ローゼン、オーケー、東急ストア、ライフ、いなげや、マルエツ
などが密集しているからだろうか。
130:5ch名無し民2022/02/12(土) 19:10:34.74ID:zGb2EGag0
>>96
そんなにスーパーが密集してる場所はないだろう
111:5ch名無し民2022/02/11(金) 21:24:38.15ID:ffAXhiTX0
元通りの新横浜吉野家20%だけになりました。。。
117:5ch名無し民2022/02/12(土) 08:55:24.56ID:33q1VQaR0
松弁ネットを利用するときは現地支払いにしないとダメなんだな
ためになったよ
128:5ch名無し民2022/02/12(土) 17:47:11.98ID:33q1VQaR0
吉野家は結局どうなるんだ?
134:5ch名無し民2022/02/12(土) 22:16:36.33ID:zGb2EGag0
自宅から半径700m以内に行政、商店、クリニック、など、生活に必要なものがほぼ揃ってるのが良いと言われている。
「近所」ってそんな感じだよね。
149:5ch名無し民2022/02/13(日) 10:39:43.59ID:PMfTj4nsM
東急百貨店のせいで、新着順が機能してない
158:5ch名無し民2022/02/14(月) 09:14:00.89ID:3vSokzt20St.V
テイクアウトなら40%なんか?
163:5ch名無し民2022/02/15(火) 08:35:09.15ID:m1/7Phfn0
コンビニでアマギフとかGoogleプレイカードとか買うのには使えるの?
166:5ch名無し民2022/02/15(火) 09:44:55.94ID:nJXrPpjXa
そう言えばGOTOEAT 紙券買った人は結局ポイント付いたのかな?
176:5ch名無し民2022/02/15(火) 13:54:34.40ID:m1/7Phfn0
の商品券とかはの部分を考えるとGoToはアウトなはずなのに普通にポイントついてんだけど
191:5ch名無し民2022/02/17(木) 17:43:28.29ID:eYryF/tSM
PayPay全然当たらないよ、かなPay使えるなら当然こっちにする。
192:5ch名無し民2022/02/17(木) 19:00:27.10ID:ouq6yMP50
さっきセブン行ってicosを6カートン買ってきたんだけど、はまpayってデフォルトで一日上限30000に設定されてるんだね
210:5ch名無し民2022/02/19(土) 12:36:49.54ID:xF+t9vK8M
たぬき対象外なのに
たぬき対象になってることが意味わからないんじゃね?
283:5ch名無し民2022/02/23(水) 22:34:28.27ID:sF82MWXwr
成城石井使う人はかなペイとか気にしないだろ
290:5ch名無し民2022/02/24(木) 07:53:08.23ID:3UnscCPs0
? 逆だろ
294:5ch名無し民2022/02/24(木) 09:48:25.89ID:k6ojIWZM0
ココイチが20%で嬉しかった。
297:5ch名無し民2022/02/24(木) 13:20:44.87ID:2nAUuKFk0
マジだ
でもいつからかは書いてないな
303:5ch名無し民2022/02/24(木) 16:03:16.23ID:8dN9dC4rM
今のトイザらスは対した在庫ないよ
306:5ch名無し民2022/02/24(木) 18:27:59.58ID:w7qX4zWRa
あらゆる支払いに対応できてない時点で不戦敗なんだよ
310:5ch名無し民2022/02/24(木) 19:07:06.21ID:flT0RoFTr
ハンディ綾瀬もまだ申請中だと言ってた
339:5ch名無し民2022/02/26(土) 21:09:25.77ID:ne74AbuAM
メルカリとかの方がかなpay使わなくても安いのでは