【金】無料ゴールドカード総合 13
ゴールドカードセゾンの無料案件がいくつかのポイントサイトから消えてる
ママ上に手伝ってもらって半年で100万行ったこどおじのワイを見習え
還元のためにリボ使う人って、古本屋でせどりをやってる人みたい。
積極的に周りの人には言いづらい行為を、小銭欲しさでやってる人。
>>83
そこは価値観の違いだよ。
一般人から見たら、無料ゴールドカードって、レンタカーでドヤってる人みたい。
積極的に周りの人には言いづらい行為を、承認欲求欲しさでやってる人。
無料ゴールドスレでこんな事言っちゃったら元も子もないんだけども。
無料金ほんま増えたのう
セゾンゴールドアメックスの実質無料キャンペーンはセゾンパールアメックスホルダーが対象
空港ラウンジみんなそんなに欲しいの? もう5年以上飛行機乗ってないし今後も乗らないからラウンジの分ポイントつけて欲しいんやが
空港でそんなに休憩したいの?
>>327
空港には早めに着くようにしてるから時間調整もあるかなあ。
保安検査後のラウンジだと搭乗直前までのんびりできるし。
年会費無料でPPつけてくれるカードの登場が待たれる
印刷屋のさかい思い出した
>>345
好きだったわ!
どないしてはるんやろ?!
土手の、草喰むひとだよね。
でも、国内線だと出発の20〜30分前に空港に着く感じだから、空港のラウンジは使わないよなぁ。
>>346
最近は20分前では手遅れになったような
>>346
危機管理力無さすぎだろ。
渋滞、電車遅延、
その他様々な可能性があるだろう。
>>351
仕事だと当日の午前早めの便で現地着を早めて業務を始めたいケースも多いから、
ラウンジでのんびり…なんて状況にしようとすると、
逆に朝に家を出るのが早くなりすぎて本末転倒な状態になる。
個人的な旅行だとしても、カードラウンジよりはサクラとか使うかな。
ちな、無料カードでも入れるラウンジは少し客層が悪い気もする。
靴下を脱ぎ散らかしながら、ソファにそっくり返って無料ドリンク飲んでる汚いおじさんを見かけたこともあった。
レンタカー借りると余裕もって空港に着かねばならないので使うかな。あと、新千歳みたいに荷物無料で預かってくれるところは買い物や食事行くのにラク。
HNDのラウンジ利用できる無料金4+有料3で計7枚あるけど
ダイヤか穴ラウンジ入るから利用してない・・
>>352
到着時はどうにもならないじゃん
国際線にカードラウンジがあるのは新千歳、羽田、関西、福岡とソウル、ホノルルくらい
カードラウンジはエアラインのステータスがあれば要らない
東海東京証券にたくさん資産預ければ…
PPは改悪されたからな
特にプラザプレミアムラウンジ脱退は痛い
枠の増額はネットでできるけれど減額ができないから電話かけてみたけど
セゾン雨金のデスクまったく電話繋がらなくなってた
UC金プライズは電話サクッと繋がって対応も良い
みずほ金がオリコサイトでweb予約して折り返しかかって来るタイプだけど埋まってるから数日先〜
その点イオン金はネットで減額もできるが
クレジット枠がほっとくと勝手に増えてくタイプ
いろいろだね
>>362
セゾン雨金のデスクは本当にイライラする。
セゾンスレで言ったら叩かれたけどみんな慣れすぎでは?と思ったわ。
曲がりなりにもゴールドという前提が無くなってきてる。
もうセゾン雨金は金色をした平カードみたいなもんでしょ
無料金なのに何言ってんだか
もっと質のよいサービスを望むなら他にいけよ
セゾン雨金はデスクがすぐ繋がらないくせに枠が500もあるから10に下げた
伊丹じゃなく大阪空港
伊丹とか八尾とかわらんローカル市
セゾン雨金は最近繋がりにくいけど、コールセンターの教育は素晴らしい。かなり感じ良いと思う。
カードラウンジのほとんどは保安検査前の場所なので
那覇とか新千歳みたいな保安検査混むところは
中々利用する機会無いけど
神戸空港のカードラウンジは保安検査抜けた後だから
登場開始時間までのんびり滞在出来るので便利
>>369
保安検査後が1番使いやすいのは同意
旭川、羽田、福岡で使ったことあるけどギリギリまで入れるし
あげ