三井住友カード ゴールド(NL)Part24
Q: 5%還元って何?
A: ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・マクドナルドでタッチ決済するとVポイントが5%還元になる特典のこと
【5%還元の内訳】
基本の還元:0.5%
セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでの利用:2%
セブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドでのタッチ決済:2.5%
Q: タッチ決済って何?
A: 物理カードのVisaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレスを使って支払うこと
Q: スマホ決済では5%にならない?
A: iPhoneのApple Payを使って決済すればVISAもMasterも5%対象になる
但しVISAはApple Payに登録し直す必要がある(登録し直さなくても順次対応中なのでVISAマークが出ていたらへ)
Apple Payに登録し直す場合の注意
セキュリティーコードの入力画面が出た場合は「ほかのカードを追加」を選択し、カードを撮影するかカード番号を入力すること
登録したらVISAマークが出ていることと、デバイスアカウント番号がiDとVisaの2行あるかを確認
Q: いつも通りApple Payを使えば5%還元になる?
A: 「クレジットで」と伝えて決済した場合のみ5%還元になる
「iDで」と伝えると5%還元にならない
Q: AndroidでVisaのタッチ決済はできる?
A: 現状Google Pay上ではクレジットカードのVisaのタッチ決済は解禁されていない
三井住友カード(NL)をGoogle Payに登録するとiDとして決済が可能
◆対象外となるご利用
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?id=1871
●年会費のお支払い
クレジットカード年会費、ETCカード年会費、PiTaPaカード年会費など
●キャッシングご利用分
キャッシングリボおよび海外キャッシュサービスのご利用分
●手数料のお支払い
リボ払い手数料、分割払い手数料、マイレージ移行手数料など
●保険料のお支払い
国民年金保険料および(株)エスシー・カードビジネスを保険代理店とした一部の保険料のお支払い
●三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
●三井住友カードつみたて投資ご利用分
●PiTaPaご利用分 PiTaPa(ポストペイおよび事前チャージ)のご利用分
●電子マネーへのチャージ
交通系 モバイルSuica、Apple PayのSuicaへのチャージご利用分
●モバイルPAS○O、Apple PayのPAS○Oへのチャージご利用分
S○ART ICOCAへのチャージご利用分
●その他 楽天Edy、WAON、nanaco
三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ
●三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージご利用分
●各ポイントの集計期間と反映タイミング
集計期間(A)=2.5%(通常0.5+対象店2.0%)
集計期間(B)=2.5%(EMV非接触@対象店)
■/10引落
(A)/16/15→/25頃反映(→/10引落)
(B)/01/末→/30頃反映
■/26引落
(A)/01/末→/10頃反映(→/26引落)
(B)/01/末→/30頃反映
電話によるご案内
ゴールド・ゴールド(NL)・プライムゴールド会員専用デスク
https://www.smbc-card.com/mem/info/info_telguide.jsp
キャッシュバックの明細反映いつかご存知ですかね?
雑談おじさんのおかげでスレが活性化するなw
コンビニは高い云々の話だが
生活スタイルを変えずに自動的に割引になるって点がメリットなんだと思うぜ
俺は最寄りのコンビニがローソン100だから普通に使ってるわ
ゴールドじゃない方のビジオナ発行手続きしたわ。
なんかポイント配りまくってるし
初年度の100万修行が完了しても、永年無料と10000ポイントのダブル獲得は出来ないのかね?
新規発行しようと思いますが、
masterの方がいいですか?
XRPのキャンペーン、エントリー完了のメールとか来てる?
VCトレード口座開設のメールは来てるんだけど、キャンペーンエントリーのメールが無くてエントリー出来てるか不安になってきたんだけど
ギフトってどこで受け取んの?
アプリいくら探しても見あたらないんだが
自決したわ
Vpa○sアプリじゃないんだな
ECナビで作ったのに、ポイント加算されない…
おっそいなぁにユゥ快速時計買って終わってるのに今頃通知とは
半年で100万達成したからMasterを新規で申し込もうと思うんだけど一番いいのはモッピー経由かな?
エポ金は一気に使うとS90の刑くらうから注意な
アプリに100万カウント機能が載るのも時間の問題だな
自動集計の仕組み自体はあるようだからアプリ実装もヨロ
おしらせメール来たけど20万くらい合わない。
これ積立投資含んでないですか?
>>184
対象外のものは含まないって明記してるだろ馬鹿
一時所得なら50万控除あるだろ
どのみち心配の必要な人は多くない
リンク先だと雑所得になってるけどな
みんなに来てる100万途中経過メールがこない。12月に入会したからかな?
>>242
俺も12月入会で来てない
サポセンが悲鳴をあげたからメール送ることにしたんだろうな
なんでみんなaupayにチャージしてるの?そんなにお得なの?
>>294
使い勝手メチャメチャいい。
特にふるさと納税やる人にはマジでおすすめ
>>294
nanacoにチャージ
食費36万(月3万)
水道光熱費7.2万(月0.6万)
通信費4.8万(月0.4万)
スマホ1.2万(月0.1万)
帰省費往復3万(年1回)
娯楽費6万(月0.5万)←多分使わない
旅費10万(年1回)←コロナ次第
合計68.2万
多めに見積もってコレなんよ
下2つ抜きだと50万ちょっとで終わる
>>295
そんな質素に暮らしてるのに無理して100万とか使って生活スタイル狂わせる必要ないよ
年会費5千円払ってそのカード使ってる方が合ってるさ
>>295
積立はマネックスにしといたら?
しかし堅実やなー
まぁしばらくメイン変えれば100万はいくかな
切り替えじゃキャンペーン対象にならんのがネックだね
みんなXRPはやらないの?
NLの利用100万超えたわ。
いかないかと思ったけど
金にしとけばよかったな。
まあエポスのほうが取れる最大の還元率はでかいからな
いきなりゴールドの人以外は
無理してエポ金修行する必要はないけど
今後決済予定があって+1%が魅力的ならば
エポ金に移っても良いと思う
エポ菌もその技使えるし還元率エポ菌の方がでかいぞ
それかテイルズウィーバーっていう204年からサービス開始したオンラインゲームだな
増枠蹴られるなんてただのチャージマンじゃないのか?